にしなか接骨院のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。 寒い日が続いております。
【非接触 AI顔認識温度検知カメラ】 ご来院の前に、お電話でご予約をお願いいたします。 |
当院では、プラズマクラスター空気清浄機と扇風機、低濃度オゾン発生装置を稼働し、ウイルス除去に努めております。安心して、ご来院ください。
木津川市で肩こり・腰痛・膝の痛み・交通事故の追突むち打ち症状などで病院や整形外科に通院中の方にも整体治療は可能です。口コミやご紹介で、奈良市・精華町・山城町・加茂町・笠置町・和束町・南山城村などからも通院していただいております。
■■■にしなか接骨院スタッフ一同■■■
当院は予約優先性となっておりますが、ご予約の方で予約枠が詰まってしまうことが少なくありません。
ご来院の際は、お電話で来院予約をしていただくと、スムーズに施術をお受けいただくことが出来ます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
眼精疲労や頭痛、肩こり、腰痛、慢性的な痛み、身体のだるさ、倦怠感、産後の骨盤矯正(お子様連れでも来ていただけます。)、交通事故によるむちうちの後遺症など、ソフトな刺激で筋肉を柔らかくして、痛みやしびれを改善します!
今、このページをご覧のあなたもきっと、さまざまな体の痛みやだるさなどから解放されず、辛い思いをしておられるのではないでしょうか? 上のような状態に一つでも当てはまるなら、このままこのページを読み進めてください。 |
疲れやだるさ、こり、むくみは筋肉の緊張からおこる循環の悪さが原因です
皆さんもお聞きになったことがあると思いますが、人間の身体の60~70%は水分で構成されています。
「疲労」や「生活習慣」によって筋肉が緊張し、血管が圧迫される事によりこの水分の循環が滞ると、疲労は抜けずにどんどん慢性化していき、肩こりや 腰痛、むくみといった様々な症状が引き起こされると考えています。
当院ではその根本の原因になっている筋肉の緊張をゆるめる事からまず始めます。
筋肉の緊張を緩めることによって、水分が体の中で『循環』され、老廃物が流れ出し、栄養を体中に巡らせ細胞を元気にして回復させます。
身体を良くするポイントは「循環」です。

筋肉が、ストレスや姿勢、運動などによって緊張し、血管やリンパ管が圧迫されると、血液やリンパ液の流れが悪くなります。
軽く運動したり、身体を温めたり、ストレッチや睡眠などで一時的に循環が良くなりますが、慢性的な筋緊張はなかなか緩んではくれません。
とてもソフトで痛みの 無い治療法です!!!
一般的に整体というとボキボキされたり、強くもまれて痛いというイメージが多いと思います。にしなか接骨院の施術はどんな方でも安心して受けられるほどソフトです。 |
![]() |
短時間で根本から 原因を改善!!!
施術の目的は、筋肉の緊張をゆるめ、血液の循環を良くし、身体が本来持つ自然治癒力を高めることです。 |
![]() |
自宅でも治療できる 方法をお伝えします!!!
治療に来られる時間は、限られています。 にしなか接骨院では、惜しみなくその方法を伝授しています。 |
![]() |
「軟骨がスリ減っていますね。このままでは歩けなくなってしまうかもしれません。手術をしたほうが良いでしょう」
「椎間板が飛び出て、神経を圧迫していますね。手術をしないと歩けなくなりますよ」
「脊柱管が狭窄しています。手術をして圧迫しているところを広げましょう」
レントゲン写真や、MRIの画像を見せられて、このような説明を聞かされた方も多いのではないでしょうか?
でも、少しお待ちください!椎間板が脊髄神経を圧迫すると、痛みやしびれが起こるのでしょうか?
脊柱管が狭窄すると、本当に下半身がしびれるのでしょうか?
詳しいことは、ここでは記しませんが、医学の常識では、スポンジのように柔らかい椎間板が神経を圧迫することはありませんし、仮に脊髄神経を圧迫したとしても、そこには痛みを感じる神経はありませんので、痛みやしびれを感じることは、全くないのです。
もし、正座をして足がしびれたら、手術をしますか?
しびれは、血管が圧迫されて血流が悪くなった時に起こる症状です。
手や足がしびれるのも同じ原因では無いでしょうか?
と言うことは、血液循環を良くすることが、症状の改善のカギだと思いませんか?
もし今の悩みが解決できれば・・・
・体の痛みがなくなり、ぐっすり眠れ、すっきり起きられるようになる。
・病院で異常なしと言われた症状から解放される
・慢性的な肩こり・腰痛が改善する。
・冷え性から解放され、手足の指先がポカポカになる。
・好きな運動や、趣味などを楽しむことが出来る
・朝起きた時に、痛いと言わなくてもよくなる。
・姿勢美人になれる。
・家事や育児がとっても楽になる。
・楽しく旅行に行ける。
こんな生活を想像してみてください。
私があなたのお役に立てたらうれしいです!
『一言かわすだけで安心感が伝わる治療家です』
プロの施術家として私は西中先生を推薦させていただきます。 フジイ整骨院院長 藤井敦志(兵庫県たつの市) |
『お任せして安心できる先生です!』西中先生との出会いは19年前、私が京田辺市で独立開業し、右も左もわからない時に同じ支部で声をかけていただいた事が始まりでした。 現在は私と一緒に、筋膜リリース、女性に多い骨盤からの不調を改善する疲労回復整体を取り入れ治療を行っておられます。 西中接骨院の近隣の方で、身体に不調を感じている方は是非一度、足を運んでください。 自信を持ってお勧めします。 藤田接骨・鍼灸院院長 藤田茂男(京都府京田辺市) |
まずこちらをご確認下さい。
もしあなたが時間が長く強めのマッサージをお求めなら、当院の治療はあまりお勧めできません。
また、根本的な改善よりも、その場しのぎの施術がお望みなら、鎮痛剤やブロック注射などを選ばれる方が早く解決すると思います。
当院では最短で最大の効果を出せる、ハイレベルな整体治療を提供しています。
そのために、現在もさらに技術レベルを向上させるため、日々研鑽を積んでいます。
骨盤矯正
骨盤は上半身の体重を支えたり、内臓を正しい位置に収めるという大切な役割を果たしています。
骨盤に歪みがあると内臓の位置が下がり、内臓の機能にも影響を及ぼし、便秘やむくみの症状を招きます。
また、下半身の血行とリンパの流れが悪くなり、代謝が低くなることで下半身太りの原因にもなります。
骨盤を正しい位置にもどすことで、全身のバランスが整い、ゆがみによって生じていたさまざまな症状、例えば腰痛や肩こり、冷え症、便秘、むくみなどを改善することができます。
腰痛や肩こりなど、痛みの原因の多くは、全身のバランスが崩れることから引き起こされます。
骨盤を整えて、筋肉や内臓の位置を正しい場所に戻すことで、体の代謝機能が上がり、痩せやすくなったり、健康で動きやすい状態にしていきます。
【初回】5,000円(税込)
【2回目以降】3,500円(税込)
★3カ月以上施術期間があきますと初回料金を頂戴いたします。
肩こり解消
肩こりは肩だけを揉んでも改善しません。
その場は楽になってもすぐに戻ってしまいます。なぜなら、原因がまだ残っているからです。
肩こりの原因は、こっている場所を引っ張る筋肉にあります。その筋肉は腰や背中ともつながっています。
そのため、骨盤や背骨の歪みを整えないと、肩こりが根本的に解決しないのです。
肩こりを治すには、まず原因を知ることです。その原因を追求することで確実な治療が出来ます。
ただマッサージをするだけや、バキバキといった矯正では原因を取り除けません。
当院では肩こりの原因を根本から改善していきます。
【初回】6,000円(税込)
【2回目以降】4,000円(税込)
★3カ月以上施術期間があきますと初回料金を頂戴いたします。
全身調整
通常のマッサージは筋肉を揉みほぐすことで、心地よく感じるため、満足感や癒しの効果を得られるかもしれません。
しかし、きついマッサージは筋肉(筋繊維)を傷つけてしまい、ひどい場合は筋断裂や内出血を起こしてしまい、治しているはずが、逆に痛みやだるさを引き起こしてしまうことになりかねません。
当院の整体治療は、筋肉を強く揉んだり叩いたりせずに、特別な方法で筋肉を柔らかくします。
その結果、症状の出ているところの血流が良くなり、痛みやしびれなどの症状が快方に向かいます。
薬や手術に頼らなくても、血液の流れが良くなるため、身体の生理機能が高まり、機能の改善が得られます。
【初回】6,000円(税込)
【2回目以降】4,000円(税込)
★3カ月以上施術期間があきますと初回料金を頂戴いたします。
健康保険での施術
![]()
接骨院・整骨院での保険適用は、捻挫、打撲、挫傷(肉離れ)、脱臼、骨折の急性症状です。 捻挫、打撲、挫傷(肉離れ)等の負傷、または痛みの原因や負傷日時等を具体的にお話しください。 いつ、どこで、何をしていて、どうなった時にケガをしましたか? 原因がはっきりしないと ※各種保険の適用とならず、自費治療となることがあります。 1. 厚生労働省の取り決めにより、下記ようなケースは整骨院では、 × 日常生活からくる、疲れや体調不良、肩こり、頭痛、慢性腰痛、神経痛等 2. 仕事中、通勤途中のケガは労災保険、交通事故は自賠責保険の対象となります。 3. どちらに該当するかわからない方は問診時にくわしく症状についてお聞きいたします。 4. 当院で治療をうけようとするケガや痛みを、他の医療機関(病院、診療所、整骨院,接骨院など)で治療を受けられた方は、必ずお知らせください。 5.保険治療の場合、最終来院日から1カ月以上経過すると初検扱いになります。 詳しくは厚生労働省のHPをご覧ください。 |
負担割合 | 初診 | 2回目~ |
---|---|---|
1割 | 850~1350円 | 400~800円 |
2割 | 1100~1600円 | 600~1000円 |
3割 | 1350~1850円 | 800~1200円 |
※部位、内容により違いはあります。
医療の進歩や治療技術の発達により、今まで手術や投薬でしか改善できなかった症状を手技によって改善できるようになってきました。
脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニアなどはもちろんのこと、近視、乱視、老眼も手技により改善される症例も増えてきました。(私のメガネはDATEです)
高血圧や血流改善のお薬など、一生飲み続けないと言われている場合でも、不要になることもあります。
あなたの身体は、いくつになっても治りたがっています。
あなたが持っている「自己治癒力」を高めて、身体が元気になるようにお手伝いします。
もうこんなものと、あきらめずに一度来院してください!
新着情報
- 2021年8月10日 症状別メニュー ちょっと、コーヒーブレイクタイム♪
- 2021年4月29日 症状別メニュー 交通事故の治療について
- 2021年3月27日 症状別メニュー 振戦(ふるえ)について
- 2020年8月27日 症状別メニュー 低濃度オゾン発生装置導入(コロナウイルス対策2)
- 2020年7月12日 症状別メニュー 急性腰痛(ぎっくり腰)の治療について
- 2020年4月13日 症状別メニュー コロナ対策
- 2020年3月14日 症状別メニュー 突発性難聴、耳鳴り、耳の不快感の施術
- 2020年2月22日 症状別メニュー 花粉症でお悩みの方
- 2020年2月19日 症状別メニュー 認知症の予防に整体
- 2019年9月26日 症状別メニュー PayPay導入しました!
- 2019年9月26日 症状別メニュー 症例報告(視力回復)
- 2019年6月24日 症状別メニュー ナースウェアを新調しました♪
- 2019年4月23日 症状別メニュー 令和記念プレゼントキャンペーン!!
- 2018年10月30日 症状別メニュー 歯ぎしりは、整体で治りますか?
- 2018年6月14日 症状別メニュー 膝に水が溜まったら、抜いたほうがいいの?
- 2018年4月17日 症状別メニュー 交通事故にあって、むちうち症になった場合、どこに行けば良いでしょうか。
- 2017年10月18日 症状別メニュー 妊娠中の整体、産前産後の骨盤矯正について
- 2017年7月31日 症状別メニュー 夏こそ冷え性、冷房病、冷えに注意!
- 2017年5月19日 症状別メニュー 脊柱管狭窄症について
- 2017年5月9日 症状別メニュー 五十肩
- 2017年3月25日 症状別メニュー 坐骨神経痛・梨状筋症候群
- 2017年3月17日 症状別メニュー トリガーポイント療法・筋筋膜性疼痛症候群(MPS)
- 2017年3月12日 症状別メニュー 交通事故治療・むちうち 病院 整形外科 木津川市 通院 追突
- 2017年3月8日 症状別メニュー 膝の痛み・変形性膝関節症
- 2017年3月1日 症状別メニュー 肩こり
- 2017年2月28日 症状別メニュー 猫背矯正・姿勢改善 姿勢を正しくするには?